染色体とは
染色体とは、数百から数千の遺伝子情報が詰まった非常に長いDNAが、折りたたまれたものを言います。
各染色体上の遺伝子は特定の順序で並んでおり、各遺伝子も特定の場所に存在します。
特定の細胞(精子や卵子や赤血球等)以外のすべての細胞の中心には23対(2本1対)、合計46本の染色体があります。
それぞれの対を構成する染色体は、片方ずつ両親より受け継がれます。
染色体の組み合わせで、性別が決まります
人の染色体は、通常22対(44本)の常染色体と1対(2本)の性染色体でできています。
常染色体は長いものから順番に1番から22番まで番号がふられており、常染色体の対は目的・大きさ・形・遺伝子の位置と数が同一になっています。
一方で、1対(2本)の性染色体はX染色体とY染色体が存在し、赤ちゃんが男性になるか女性になるかは、この2本の性染色体によって決まります。
男性はXY染色体をもち、女性はXX染色体をもち、1本は母親、もう1本を父親から受け継ぎます。
染色体 | |
---|---|
男性 | XY |
女性 | XX |
出生前診断に関連する項目
- 出生前診断
- 先天性疾患について
- 染色体について
- 染色体疾患について
- 妊娠に対する年齢の影響
- 高年齢妊娠
- ハイリスク・ローリスク
- 遺伝カウンセリングのご案内
- 妊娠初期超音波検査とコンバインドテスト
- 妊娠初期の胎児スクリーニングについて
- 妊娠中期の胎児ドックについて
- 妊娠後期の胎児ドックについて
- NTとNT肥厚について
- NIPT(非侵襲的出生前検査)
- 妊娠10週からの超音波検査+NIPT 10 Week Scan
- 3つのトリソミー
- クアトロ検査
- 羊水検査
- 絨毛検査について
- 染色体検査の種類について